電話で相談

078-743-2403

メールで相談

inochi@door.or.jp

受付時間

24時間365日いつでも

この度は、小さないのちのドアの職員募集に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。
応募方法をご案内させていただきます。


募集要項

社会的な課題を抱える妊産婦や小さないのちに寄り添い、予期せぬ妊娠の相談から生活支援、自立までの一貫した支援活動に携わり、孤立している妊産婦や、小さないのちが大切にされる温かい社会の実現をともに目指す職員を募集しています。

募集職種① 支援コーディネーター :1名
② 母子支援員(看護職) :1名
③ 母子支援員(福祉職) :1名
④ 夜勤パート(看護職) :若干名
⑤ 夜勤パート(福祉職) :若干名
⑥ 事務員        :1名
資格①  保健師・社会福祉士・精神保健福祉士…いずれかの資格で実務経験が5年以上の方
②④ 看護師・保健師・助産師…いずれかの資格で実務経験が3年以上の方
③⑤ 保育士・社会福祉士・精神保健福祉士…いずれかの資格で実務経験が3年以上の方
   または、児童福祉施設での実務経験が2年以上の方
⑥  実務経験が3年以上の方

※①~⑥共通:満60歳まで
条件・当法人の理念、目的、事業に賛同していただけること
・パソコンを使えること(Word・Excel・PowerPoint等)
・法人内外の調整を円滑に行うコミュニケーション能力があること
・採用にあたっては、「いのちのセミナー」の受講を終えていること
求めるスタッフ像・小さないのちのドアは、キリスト教精神に基づき「I will be with you. I will never leave you nor forsake you.(わたしはあなたとともにいる。わたしはあなたを見放さず、あなたを見捨てない。)」この聖書の言葉を理念として活動しています。
・当法人のミッションを理解し、主体的に活動できる方
・当法人の土台作りをともに楽しみ、変化を柔軟に対応できる方
・社会的孤立等から生まれる社会問題に強い関心のある方
・支援の対象となる方を尊重し、指導的ではなく、ともに考え、ご本人が自己決定できるようにサポートし、個々の価値観を大切にしながら、臨機応変に対応できる方
・心身ともに健康で、状態を把握し、自己管理できる方
・ひとつのからだ(チーム)として自分自身の役割を把握し、協力し合い、尊重し合いながら行動できる方
業務内容<具体的な仕事内容>
① 相談業務および支援コーディネート。相談者の必要を把握し、解決に向け、応えるための支援策とのマッチングや各関係機関との連携・調整。受け入れ場所の提供、自立支援計画の策定など

②④ 相談業務および生活支援事業での身体と心のケア、乳児の養育支援等、ほか付随する一切の業務

③⑤ 生活支援業務および付随する一切の業務

⑥ 事務局業務全般
勤務条件<勤務日>
①⑥:フルタイム(週40時間程度)
   9:20~17:20(休憩1時間)

②③:フルタイム(週40時間程度)もしくは パートタイム(週2~3日程度)
   シフト制:2交代(日勤 9:20~17:20(休憩1時間)/ 夜勤 17:00~10:00(休憩5時間))
   ※夜勤が可能な方を優先します

④⑤:パートタイム(週2~3日程度)
   17:00~翌10:00(休憩5時間)
契約と試用期間2023年8月1日~随時
職員として採用された後、3か月間は試用期間といたします。
待遇当法人の規定により支給。
フルタイムで応募の場合、社会保険完備。(詳細はお問い合わせください)
パートタイムで応募された場合も、勤務条件によっては社会保険等に加入できる場合があります。
休暇勤務条件によって当法人で規定された年次有給休暇が取得できます。
その他相談業務については、採用後、一定期間は研修期間とします。
応募方法応募書類を準備し、事務局まで郵送してください。書類選考の上、通過された方は面接、職員研修にて選考し、採用となります。面接、支援者研修の日程については書類選考通過後に調整いたします。
※随時ご応募ください。

<応募書類>
・指定履歴書(写真付き・書式指定)<ダウンロード>
・職務経歴書(A4・書式自由)
・小論文「小さないのちのドアの活動の中で大切にしたいこと」1000字程度(A4・書式自由)
・資格免許証の写し

※パートタイム希望の方は、希望の曜日や時間を記載してください。
※応募書類につきましては、返却いたしませんのでご了承ください。応募書類に記載された個人情報は当法人において厳正に管理するとともに、当法人の責任において一定期間経過後に断裁処理いたします。
  
<申込先>
以下宛先まで必要書類を郵送してください。
〒651-1123
兵庫県神戸市北区ひよどり台2-30-7
公益社団法人小さないのちのドア 事務局宛

Line line
Phone phone
Email
chat